千葉県石油協同組合 
千葉県石油商業組合

〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1丁目13番1号 千葉県ガス・石油会館2F

一般向けINFORMATION

 

2024年12月10日

「年末年始休業」のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、千葉県石油協同組合・千葉県石油商業組合では年末年始の休業日につきまして、下記のとおりとさせていただきます。

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

                                                      敬具

                           記

■年末年始休業日■
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)

※2025年1月6日(月)9時より、通常営業を開始いたします。

2024年12月10日

「ゼブラ・ストップ活動の更なる推進」について

交通安全対策の推進につきましては、日頃から格別の御協力をいただき厚く御礼申し上げます。
 さて、千葉県では「ゼブラ・ストップ活動」を推進しているところですが、本活動は、車両の運転者に対し、横断歩道は歩行者優先であることの意識の定着を図るものであり、横断歩行者の保護を目的として実施しているものです。
先般、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)が実施した「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2024年調査結果)」において、千葉県は停止率46.8パーセント(全国第30位)と、いまだ横断歩行者等の保護意識の徹底がなされていない状況にあります。
皆様におかれましては、道路交通関係法令の遵守と安全運転の励行について、より一層の周知・浸透を図るとともに、「横断歩道は歩行者優先「ゼブラ・ストップ活動」」の更なる推進に御協力いただきますようお願い申し上げます。

 

《信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況2024年全国調査結果はこちら》

2024年12月10日

「自転車乗車用ヘルメット着用促進ポスター」について

交通安全対策の推進につきまして、日頃から別格の御協力をいただき厚くお礼申し上げます。

 さて、9月12日に公表された警視庁の自転車乗車用ヘルメット着用率調査によると、千葉県の着用率は6.5%であり、全国ワースト2位という結果となりました。

このたび、ヘルメット着用向上のため、自転車乗車用ヘルメット着用促進ポスターが届きましたので、添付書類をご参照いただけますようお願い申し上げます。

 

《自転車乗車用ヘルメット着用促進ポスターはこちら》

2024年10月30日

「令和6年 冬の交通安全運動」について

【期間】12月10日(火)から12月19日(木)までの10日間

【目的】年末は、飲酒の機会が増え、飲酒運転による交通事故の発生が懸念されます。さらに、この時期は、日没が早く日の出も遅いことから、夕暮れ・夜間・明け方の交通事故の増加も心配されます。
運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、交通事故の防止を図ることを目的に実施します。

【詳細】~実施要綱~

2024年8月27日

2024年度 満タン&灯油プラス1缶運動(満タン運動)開始について

全国石油商業組合連合会(全石連)と47 都道府県石油組合(石油組合)は、防災の日の9 月1 日から、石油連盟、公益社団法人全日本トラック協会、日本ガソリン計量機工業会の協賛を得て、災害など非常時のために燃料を多めに備えておくことを消費者に推奨する「満タン&灯油プラス1 缶運動(満タン運動)」をスタートします(2017 年度から始まった本運動は今年度で8 年目を迎えます)。

全石連と石油組合及び協賛3団体は、災害が起きても「満タンで安心、灯油プラス1 缶で安心」をスローガンに、「車の燃料メーターが半分程度になったら、こまめに満タンにしておく」また、「灯油は1缶多めに備えておく」ことを消費者の皆さまに呼びかけて、万が一の事態が発生した場合でも、混乱しないよう日頃の心構えの大切さを訴えています。

 

満タン&灯油プラス1缶運動(満タン運動)については、下記URLよりご覧になれます。
http://www.zensekiren.or.jp/mantan-undo

2024年8月16日

「令和6年 秋の交通安全運動」について

【期間】9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間

【目的】日没時間が早まる秋口は、夕暮れ時・夜間における歩行・自転車乗用中の交通事故の増加が懸念されます。
運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、交通事故の防止を図ることを目的に実施します。

【詳細】~実施要綱~

2024年5月27日

「令和6年 夏の交通安全運動」について

【期間】7月10日(水)から7月19日(金)までの10日間

  

【目的】夏休みを迎えるこの時期は、行楽客等による交通量・交通流の変化や、暑さによる集中力の低下などから、重大交通事故の発生が懸念されます。

運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、交通事故の防止を図ることを目的に実施します。

  

【詳細】~実施要綱~

2024年4月5日

「千葉県飲酒運転根絶計画」の策定について

千葉県飲酒運転の根絶を実現するための条例に基づき、千葉県飲酒運転根絶連絡協議会により「千葉県飲酒運転根絶計画」が策定されました。

本計画において、「公職にある者の飲酒運転件数(毎年度) 0件」が目標として掲げられていますので、飲酒運転については、自らの行動を厳しく律するとともに、県民に範を示すべき立場であることを深く自覚し、「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない」という強固な決意をもって、飲酒運転の根絶に取り組むようお願い致します。

 

〇計画概要

・計画期間 令和6年度~令和10年度(5か年)

・目標

飲酒運転による死亡事故件数(毎年度)       0件

飲酒運転による交通事故件数(毎年度)    着実な減少

公職にある者の飲酒運転件数(毎年度)       0件

飲酒運転根絶宣言事業所登録数(R10年度)   10,000件

飲酒運転根絶宣言店登録数(R10年度)      3,000件

・計画掲載箇所(県ホームページ)https://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/koutsuuanzen/jikoboushi/inshu/plan.html

~詳細はこちら~

2024年2月9日

「令和6年 春の交通安全運動」について

【期間】4月6日(土)から4月15日(月)までの10日間

   ※交通事故死ゼロを目指す日:4月10日(水)

  

【目的】入学・入園を迎えるこの時期は、こどもの関係する交通事故が増加する傾向に
    あります。
    そこで、こどもたちに交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールや
    マナーを身に付けさせるとともに、運転者には歩行者に対する保護意識をより
    一層醸成させるなど、県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナー
    を実践することにより、交通事故の防止を図ることを目的に実施します。

  

【詳細】~実施要綱~

2023年12月28日

「年末年始休業」のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、千葉県石油協同組合・千葉県石油商業組合では年末年始の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

                                                         敬具

                           記

■年末年始休業日■
2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)

※2024年1月4日(木)より、通常営業を開始いたします。

2023年4月18日

【補助金】過疎地等における石油製品の流通体制整備事業 申請受付終了について 

令和4年度国庫債務負担行為分の過疎地等における石油製品の流通体制整備事業につきましては、予算を超過しましたので、受付終了とさせていただきます。

過疎地等における石油製品の流通体制整備事業(令和4年度国庫債務負担行為分)
1.地下埋設物等の撤去工事

一般社団法人 全国石油協会ホームページをご確認下さい。

2023年3月17日

補助事業申請受付開始について【令和4年度補正】

標記事業につきましては、下記のとおり受付が開始されますのでご連絡申し上げます。

詳しい申請諸条件につきましては、(一社)全国石油協会ホームページ上の申請手引書をご確認 下さい。

 

【1】ベーパー回収設備 ≪計量機・荷卸設備≫

【2】地下タンク等入換・地下配管更新≪地下タンク本体・配管単独≫

【3】地下タンク撤去・漏えい防止対策≪FRP・電気防食・油面計・SIR≫

*漏えい:中小企業⇒規制対象年以前の地下タンク

      非中小企業⇒規制対象年・規制対象年以前の地下タンク

【4】省エネ型洗車機*型番指定(中古品可)

【5】POSシステム ≪POS本体・付属機器、外設POS、釣銭機等・車番認証システム等≫

【6】省エネ型ローリー*中古車可:制限あり

【7】タブレット型給油許可システム≪モバイルSSC、ビーコン、Wi-Fiアクセスポイント等≫

【8】灯油タンク等スマートセンサー≪センサー本体≫

【9】中核SS自家発電設備入換

■申請受付期間:2023年3月22日~2023年4月28日(全国石油協会必着)

*組合必着日は、全国石油協会必着日の2日前とさせて頂きます。

※申請手引書は一般社団法人全国石油協会ホームページよりダウンロードして下さい。

 

ご不明点等ございましたら、石油組合(TEL:043-246-5225)迄ご連絡お願い致します。

2022年9月14日

災害時対応実地訓練のご案内(銚子) 2022年10月18日(火)開催

本年度の災害時対応実地訓練では、地震を想定した発災直後の安全確保から実際に非常電源に切り換えて、緊急車両に給油を行うまでの一連の手順を実践・確認します。
また、訓練終了後、実地訓練の総括等座学研修を併せて行います。

日時:2022年10月18日(火) 受付 13:00~
会場:大岩石油株式会社 Dr.Driveセルフ銚子松岸SS 〒288-0835 銚子市垣根町2-216-1
受講申込:添付の申込用紙(添付①)に必要事項をご記入の上、FAXにて事務局までお申込下さい。応募締め切り日10月4日(火)
受講費用:無料(資料も無料です。なお交通費等はご負担下さいますようお願い致します。)

※新型コロナウイルス対策
・実地訓練にご参加の際は、必ずマスクの着用をお願い致します。
・会場では検温・手指の消毒を行いますのでご協力ください。
・ソーシャルディスタンス最低1mの確保、会話の自粛をお願い致します。

添付① ~災害時対応実地訓練のご案内(PDF)~

添付② ~SS-駐車場道順(PDF)~

2022年9月2日

自動車点検整備推進運動の実施について

関東運輸局では、令和4年9月1日から10月31日までの2ヶ月間を「自動車点検整備推進強化月間」として、関係機関等の協力のもと、自動車ユーザーによる保守管理の徹底を推進しています。

大型トラックでは、重大事故につながりかねない車輪脱落事故が多発し、バスについては、車齢の高い車両による火災事故をはじめ、車体フレーム腐食による車両の不具合による事故が発生しており、今や国産メーカーの製造する乗用車の約9割に、カメラ・センサーなど数多くの電子装置を搭載した衝突被害軽減ブレーキが採用されていますが、使用中の故障や不具合が発生し、予期せぬ事故やトラブルにつながった事例も発生しております。

これらを踏まえ、車両の安全確保のためには予防的な点検・整備を確実に行うことが重要であり、環境面においても、排出ガスによる大気汚染や地球温暖化問題への対応も重要となってきています。
自動車ユーザーには、自動車の不具合による事故の防止や環境保全を図ることを目的として、自動車の点検・整備の実施が義務付けられていますが、その実施状況は乗用車で6割程度に留まるなど、決して十分に実施されているとは言えない状況です。

本運動を通じて、今一度保守管理意識を高め、適切な点検・整備を実施して頂きますようお願い致します。

~自動車点検整備推進運動ポスター(PDF)~

~点検整備実施について(PDF)~

~コンピューター点検について(PDF)~


2022年8月24日

「子どもの車内放置撲滅」へのご協力のお願い

<千葉県警察本部 生活安全部 生活安全総務課からのお願い>

 昨今、ニュース等で報じられているとおり、猛暑の中、車内置き去り等に起因した子どもの死亡事案が発生しております。
残念ながら、千葉県でも、昨年7月、八千代市内で同様の事案が発生しております。

 このような痛ましい事案を防ぐため、そのような車を見かけたら、躊躇なく警察へ通報して下さい。
子どもを車内放置の被害から守るため、皆様のご協力をお願い致します。

 ~千葉県知事、千葉県警察本部長 共同緊急メッセージ~

2022年7月23日

ガソリンの容器詰め替え時等における本人確認の再徹底について

総務省消防庁より、ガソリンの容器詰め替え時等における本人確認等の再徹底に関する要請がありましたのでご案内いたします。

同要請では、ガソリンを容器に詰め替える時の本人確認等についての適正な運用に加え、ガソリンを購入しようとする者の言動に不審な点を感じた場合の警察への通報要領についても周知するよう要請されています。

法令順守、並びにガソリンスタンドで容器に詰め替えて購入したガソリンを起因とした事件・事故を未然に防ぐ観点からも、購入者の本人確認等の徹底は不可欠なものですので、内容をご確認いただきますようお願いいたします。
 

ガソリンを容器に詰め替えるときの確認等に係る運用要領について(PDF)

大阪市北区ビル火災を踏まえた今後の防火・避難対策等に関する検討会報告書(PDF)



2022年6月29日

夏期におけるSS店頭でのマスク着用について

各地で記録的な早さでの梅雨明けとなる一方、連日の猛暑日により感染予防のためマスク着用で来店者対応をするSSスタッフの熱中症リスクが高まっております。

現状、下火とはなっているものの新型コロナウイルス感染が終息しているわけではないため、依然としてマスク着用は必要な感染予防対策となりますが、「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」には、夏期のマスク着用の方針が記載されております。

暑い時間帯には適切に冷房等を活用し、水分補給を行うなどして、熱中症にならないよう十分に注意しつつ、無理のない範囲での実施をお願いします。

 

ガソリンスタンドにおける新型コロナウイルス 感染予防対策ガイドライン(抜粋)

Ⅱ. 就業前等、日常の対応

5.SSでは、原則としてマスクの着用を基本とするが、高温・多湿となる夏期にマスクを常時着用することは熱中症リスクを高める恐れがある。このため、室内外の温度・湿度をこまめに確認するとともに、天気予報や「暑さ指数(環境省)」を参考に、接客対応がない時には適宜マスクをはずす 等、熱中症予防にも取り組む。ただし、マスクをはずす際には、①室内外問わず他者との距離をできるだけ2mを目安に(最低1m)確保する、②室内では①に加え換気に努める等の感染防止対策を行う。

最新の「ガソリンスタンドにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン第7版」はコチラ

 

2022年6月29日

需給ひっ迫注意報発令に伴うお願い(東京電力管内) 経済産業局

すでに経済産業省HPでも公表していますとおり、東京電力管内に発令中の電力需給 ひっ迫注意報が発令されております。

暑い時間帯には適切に冷房等を活用し、水分補給を行うなどして、熱中症にならないよう十分に注意しつつ、使用していない照明を消すなどの無理のない範囲での節電をお願いします。

また、太陽光発電の出力が低下し、需要が高水準である15時~20時の時間帯は、特に電力需給が厳しくなります。冷房等を活用し、熱中症には十分に注意しつつ、できる限りの節電をお願いします。

関東経済局ホームページ
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/denki_jigyo/20220628_denki_2.html

2022年5月17日

不正軽油の製造・販売・使用は悪質な脱税行為です(千葉県不正軽油防止対策協議会)

不正軽油の製造・販売・使用は悪質な脱税行為です!

千葉県不正軽油防止対策協議会は、千葉県内における不正軽油の製造、販売及び使用の防止を図るため、関係団体と行政機関※が協力して広報活動、啓発活動をし、不正軽油の一掃を図ります。

不正軽油啓発チラシはコチラ

 

こんなときは、ご連絡ください!

 ・自動車の燃料として、重油や灯油を使用している!

 ・重油や灯油を軽油に混ぜて使用している!     など

 

【連絡先】 千葉県総務部税務課軽油引取税室 電話043-223-2170

千葉県HPはコチラ

https://www.pref.chiba.lg.jp/zeimu/aramashi/shurui/keiyu/fusei.html

 

※千葉県不正軽油防止対策協議会(関係団体と行政機関)

1 千葉県石油商業組合

2 一般社団法人千葉県環境保全協議会

3 千葉県建設産業団体連合会

4 一般社団法人産業資源循環協会

5 一般社団法人千葉県ダンプカー協会

6 一般社団法人千葉県トラック協会

7 一般社団法人千葉県バス協会

8 国土交通省関東運輸局千葉運輸支局

9 第三管区海上保安本部救難刑事課

10 千葉県警察本部生活安全部生活経済課

11 千葉県環境生活部大気保全課

12 千葉県環境生活部廃棄物指導課

13 千葉県防災危機管理部消防課

14 千葉県総務部税務課

2022年5月16日

令和4年3月末時点給油所数

県内給油所総数 992ss

フ ル 531ss
セルフ 461ss

組合員給油所数 749ss
組合員事業者数 443事業所(SS非保有事業所含む)
※営業中のssのみカウント

【組合加入について】
県内石油製品販売事業者の約85%が千葉県石油協同組合にご加入を頂いております。
県内で石油製品販売業を運営され、組合未加入の事業者様におかれましては、是非とも組合にご加入いただきますようお願い致します。

☆補助金事業・共同購買事業・信用保証事業・広報事業・地域社会貢献活動など様々なメリットが御座います。
※組合加入の詳細については事務局までお問い合わせください。

2022年2月10日

ガソリンスタンドにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン第7版

国の業種別ガイドラインの一環として提示する『ガソリンスタンドにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン』につきまして、第7版と改訂になりましたのでお知らせ致します。

修正箇所はガイドライン本体に赤字にて記してありますが、①発熱の症状があるなど体調不良の際に、直ちに医療機関を受診できない場合の対応として、新たに「抗原簡易キットの活用」を追加、②濃厚接触者の待期期間について、2週間の自宅待機を改め、「国や都道府県の最新の取り扱いに従ってください」としております。 特に②の改訂により、SSの従事者はエッセンシャルワーカーに該当することから、現時点における最新の取り扱いとしては、「2日にわたる検査が陰性であった場合に、5日目に待機を解除する取り扱いができる」こととなります。

ダウンロードはコチラ(PDF)

2022年2月1日

12月末時点給油所数

県内給油所総数 996ss

フ ル 535ss
セルフ 461ss

組合員給油所数 752ss
組合員事業者数 445事業所(SS非保有事業所含む)
※営業中のssのみカウント

【組合加入について】
県内石油製品販売事業者の約84%が千葉県石油協同組合にご加入を頂いております。
県内で石油製品販売業を運営され、組合未加入の事業者様におかれましては、是非とも組合にご加入いただきますようお願い致します。

☆補助金事業・共同購買事業・信用保証事業・広報事業・地域社会貢献活動など様々なメリットが御座います。
※組合加入の詳細については事務局までお問い合わせください。

2022年1月26日

コロナ下における燃料油価格 激変緩和対策事業について

燃料価格激変緩和対策事業について経済産業省 資源エネルギー庁HP内に開設されましたので掲載致します。

資源エネルギー庁HPはコチラから

2021年9月3日

満タン&灯油プラス1缶運動(満タン運動)開始について

本年度も引き続き、満タン&灯油プラス1缶運動(満タン運動)を実施する運びとなりました。

満タン運動とは?
石油製品は非常食や飲料水のように簡単に“備蓄”することができません。
災害発生時の“安心”のために、車の燃料メーターが半分程度になったら満タンを心がける、暖房用の灯油は1缶余分に買い置くことを心がける、「満タン&灯油プラス1缶運動(満タン運動)」を、私たちは提案します。

千葉県石では活動の開始日を令和3年9月1日に設定し、防災の日となる9月1日から10日間、東日本大震災が発生した3月11日から10日間を集中的にポスターなどを掲示する期間と定めて取り組む予定となっております。


満タン&灯油プラス1缶運動(満タン運動)については下記URLよりご覧になれます。
http://www.zensekiren.or.jp/mantan-undo

2020年11月12日

千葉県内SS地域共通クーポン取扱い店舗一覧(組合員) 11月10日現在

千葉県内におけます地域共通クーポン取扱店舗をリストにまとめましたのでご連絡致します。

~地域共通クーポンが使用できるSS一覧 11月10日現在(PDF)~

2020年9月1日

満タン&灯油プラス1缶運動が本日より開始いたします

本日から満タン&灯油プラス1缶運動がスタートいたします。

8月28日付けぜんせき1面で紹介された、今年度の満タン&灯油プラス1缶運動で採用したPR動画3作品が、石油広場の満タン運動消費者向けページで視聴できるようになっていますので、ご覧ください。
http://www.zensekiren.or.jp/mantan-undo

また、AMラジオ・ニッポン放送系列の番組「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」で、本日、12時半頃に満タン&灯油プラス1缶運動推進員会の川端委員運営のSSから満タン運動の取材が生放送されることになっています。

2020年6月18日

【レジ袋有料化Q&A追加 7/7更新】プラスチック製買物袋(レジ袋)の有料化について

既に公表されている通り、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(容器包装リサイクル法)」の関連省令が改正されたことにより、
小売業者が商品を販売する際に、消費者が購入した商品の持ち運びに用いるプラスチック製買物袋(以下、レジ袋)の過剰な使用を抑制することを目的として、
7月1日からレジ袋の有料化がスタートします。

本件は「小売業を営む全ての事業者が対象」となるため、SSでレジ袋(例:灯油缶カバー等)を使用する場合も例外なく対象となります。

つきましては、経産省資料(抜粋)、プラスチック製買物袋有料化実施ガイドラインを添付いたしますので、内容をご確認頂けますようお願い致します。

【添付資料】
・経済産業省資料(抜粋)(PDF)
・レジ袋有料化ガイドライン(PDF)
・レジ袋有料化Q&A(PDF)

2018年12月18日

災害時に備え、災害に強い近隣のガソリンスタンドをご確認ください

消費者庁より、災害時の消費生活における留意点をまとめたチラシが発表されました。

チラシでは、資源エネルギー庁がまとめた、「住民拠点SS」が一覧になったページが紹介されています。
※住民拠点SS とは、災害時の石油製品の安定供給を確保し、地域住民への燃料供給拠点としての役割を果たすサービスステーションです。

有事にあわてないために!
是非ご活用ください。

2018年7月4日

共同事業について(資材)

資材ご注文の際は、共同事業商品カタログ「May I Help You?」をご利用ください。
「May I Help You?」はこちらのリンクより閲覧・ダウンロードすることができます。

カタログ(全石連公式サイト「石油広場」より)
価格表 (全石連公式サイト「石油広場」より)

なお、資材に関する更新情報はこちらのページでご紹介しております。

ご注文・お問い合わせは千葉県石油商業組合までお気軽にお寄せください。

2018年6月11日

公式サイトリニューアルのお知らせ

千葉県石油協同組合/千葉県石油商業組合 では、 2018年6月11日 サイトを大幅にリニューアルいたしました。


【このような点が新しく!】
〇サイトビジュアルをより見やすくきれいに
〇組合員の給油所検索画面を搭載
〇お知らせは一般の方向けと、組合員向けで情報を分割
※組合員向けのお知らせも皆様にご覧いただけます。
※リニューアル前の「お知らせ」はこちらからご覧いただけます。



どうぞご活用ください!
http://wwww.chibaseki.jp

PAGE TOP